
Welcome to LOVE&GROWTH..
Mental Healing Salon
Psycologic Hypnotherapy,Channeling,Pet Channeling,
Mental Counseling,Reiki Healing,Reiki Attunement...

当サロンでセッションや講座を受けられたお客様からお喜びの声
口コミをたくさんいただいております。
一部ではございますが、まとめてご紹介させていただきます。
合わせてよくあるご質問も掲載しておりますので、ご参考になさってください。
ヒプノセラピスト養成講座


■53歳 女性 小売業■
前職で人間関係に疲れこころに限界を感じて、初めて先生のヒプノセラピーを受けました。
何度かセッションを受けるなか、気持ちが楽になっていき「私のように辛い思いをしている人が少しでも楽になれたらいいのに」と思いました。
ただしその時、私にはヒプノセラピストは無理だと思っていたので、チャネリングの方だけを受講しました。 学んでいくうちに、チャネリングはクライエントの方に代わりセラピストがメッセージをお伝えし、ヒプノセラピーはセラピストの誘導でクライエントの方が自分でメッセージを受け取るのだと分かりました。
そして私にもたくさんあった潜在意識の中の不要なプログラムは、ヒプノセラピーの方が書き換えができるということも分かり、思い切って受講を決心しました。
受講中は何度も壁に当たり、もがくこともしばしば。
そんなある日、先生のセッションを見せていただくことになり、多くの気づきと感動がありました。それをきっかけに行き詰っていた私のなかに変化が起こり、無事卒業することができました。
これからも学びを深め、少しでもお客さまに寄り添えるセラピストでありたいと思います。
■40歳 女性 団体職員■
クライアントの方と向き合いつつ同じ方向を見ること。
セラピストが誘導していく形をとっていても、クライアントの方の中にあるイメージに寄り添って付いていくのがセラピストの役目なのだとしっかり頭において、セッションに臨みました。
クライアントの方が直観力とイメージ力にあふれた方だったこともあり、前世療法を通じて鮮明にメッセージを受け取っていただくことができ、私もとてもうれしく充実した気分にしていただけました。
クライアントの方が受け取られたメッセージは、なぜかセラピストである私自身にも響くものがあり、ご縁の不思議を感じます。これからも不思議な出会いを大切に活動していきたいと思います。
■44歳 女性 会社員■
どうしても人の顔色をうかがっているような自分が嫌で、それを何とかしたくて ヒプノセラピーのセッションを受けたのがキッカケでした。 何がどう変わったのかは自分でもよくわからないのですが、 気がついたら気持ちがすごく楽になってて、出来ればそれを他の人にも伝えたいと思って 養成セミナーに申し込みました。 最初にお客様役の方に来ていただい時には緊張して、頭の中がごっちゃになって どうしていいかわからなくなりましたが、側で先生に助けていただきながら、 どうにか無事に終わって、お客様役の方に「気持ちよかった」と言ってもらえた時には 嬉しくて涙が出てしまいました。年齢制限のないお仕事ですから、焦らずに実習を重ねて 私のように一人で悩んでいるお客様の力になれるセラピストになりたいと思っています。
■29歳 男性 会社員■
以前から興味はあったのですが、実際に受けてみて、自分でもやりたいと思い始めました。 仕事が不規則なので続けるのが難しいかと思いましたが、マンツーマンなので時間的にも 融通をつけてもらえたのが助かりました。今はまだ仕事を続けながらですが、 その仕事の中でも講座の中で学んだことが役立ってます。 次はチャネラー養成の方も受けたいと思っていますので、よろしくお願いします。
■32歳 女性 主婦■
最初はチャネリングで、それからヒプノセラピーを受けて、養成セミナーに入りました。 たぶん、チャネリングを受けにきた時からわかっていたような気がします。 「すべては必然」という先生の言葉、本当にそうだなぁと感じています。 自宅で始めたばかりで、まだ職業欄に「ヒプノセラピスト」ではなく、 つい「主婦」と書いてしまいますが(笑)、 一人でも多くの方にヒプノセラピーの素晴らしさを感じていただけるよう 出会いを大切にしていきたいと思っています。

Q.仕事の関係で決まった日に行くことが出来ないのですが?
A.授業はマンツーマン形式ですので、受講生さんと講師の予定、 それに部屋の空き状況によって受講日時を決めていきます。 仕事をしながらご自分のペースで学んでいただけます。
Q.プロとしてやっていきたいのですが?
A.初回の授業はヒプノセラピーについての 理論や知識を学んでいただきますが、 二回目以降は講師がセラピスト役となり受講生さんに体験していただく 見本と、別にクライアント役の方を迎え、受講生さんが実際に 施術していく実習との繰り返しとなります。
さらに ご自身の受講日とは別に、ご了承をいただけました 他の受講生さんの授業に、クライアント役として、また、 聴講生として参加していただけますので、さらに 十分な経験を積んでいただくことができます。 もちろんご卒業後も、イベントにご参加いただいたり ケース・スタディを含めたブラッシュ・アップ勉強会など 情報交換の場も設けております。
Q.いきなり実習は不安なのですが...
A.もちろん実習であっても想定外のことが起こることもありますが、 必ず講師が付き添い、必要であれば必ずフォローして まいりますので、その点はご安心くださいませ。
実習は、10人10回100通りといわれる実際の個人セッション時における プロとしての対応力を身につけること、つまりご自身の引き出しを増やしていくことにも繋がりますので、 チャンスをどんどん生かしていただきたいと思っています。
